東海汽船が運航するジェット船「セブンアイランド愛」は、ことし7月24日、東京の竹芝桟橋から伊豆諸島の式根島に向けて出港し、千葉県の房総半島の沖合で、自力で航行できなくなり一時、漂流しました。
船は海上保安部の巡視船や民間のタグボートがえい航し、出港からほぼ1日たった翌25日朝、伊豆大島に到着しました。
国土交通省によりますと、船の後ろ側の翼にある「フラップ」の油圧ホースに、本来と異なる船内用のものが使われていたほか、内部に異物が混入したため、ホースに穴が空いて油が漏れ、油圧の低下を引き起こしたということです。
この際、乗組員は会社のマニュアルとは異なる対応をしたため、エンジンが動かなくなり、船は自力で航行できなくなりました。
関東運輸局は25日、法令で定められた、安全管理の規定を守る運航を行っていなかったとして、東海汽船に対し警告書を出しました。
この中で法令を順守して適切な安全管理体制を確立するとともに、運航に携わるすべての職員や乗組員に対する安全教育を定期的に実施し、結果を10月下旬までに文書で報告するよう求めています。
取材に対し東海汽船は「会社全体で再発防止に取り組み2度とこのようなことがないよう進めて参ります」とコメントしています。
ジェット船漂流トラブルで東海汽船に警告書 関東運輸局
時間: 25/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1490
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 群馬 伊勢崎 工場排水から基準超え有害物質 周辺河川は下回る
- 春闘 機械や金属産業の中小企業労組 高水準回答のケースも
- 福岡 商業ビルの不審物は危険性なし 何者かが置いたとみて捜査
- 認知症の妻が行方不明で1年 夫が情報提供呼びかけ 鳥取 米子
- 仙台 住宅の屋根が焼けるなどの火事相次ぐ 落雷が原因か
- 松本人志さん 損害賠償など求めた裁判 1回目の審理は3月28日に
- 沖縄 尖閣沖 中国海警局の船2隻が領海侵入 海保が監視続ける
- 顧客情報を漏えい NTT西日本子会社 元派遣社員に有罪判決 岡山
- 東京都 18歳以下への給付金制度 新たに約2000人に対し重複給付