認知症だった米子市に住む荒川泰子さん(当時59歳)は去年8月8日の早朝、行方が分からなくなり、自宅近くの防犯カメラの映像などから松江市方面に向かって歩いていったとみられています。
夫の勉さんは、チラシを配ったりSNSを活用したりして情報提供を呼びかけていますが、有力な手がかりがないまま1年が経過しました。
勉さんは「1年間、本当にあっという間でした。早く帰ってきてほしい」と話しています。
こうした中、ことし2月、勉さんは認知症の人やその家族でつくる団体「認知症の人と家族の会」に加入し、自身の経験をもとに認知症の人が行方不明になった際の対応について講演するなどの活動を始めています。
勉さんは「家族の居場所も安否も分からない人はけじめがつかない状態で毎日悲しい思いをしています。そのような人たちの役に立てるように活動していきたい」と話していました。
認知症の妻が行方不明で1年 夫が情報提供呼びかけ 鳥取 米子
時間: 22/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1898
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 山形 大江町 住宅火災 焼け跡から4人の遺体 この家の家族か
- 女性の胸を触ったとして逮捕の米海兵隊1等兵を不起訴 那覇地検
- 東電 9月請求の電気料金 平均家庭で1000円余 値下がりへ
- 葛西臨海水族園 リニューアル概要まとまる ガラスドーム保存へ
- 交番で事情を聞いていた女性を暴行か 警察官を逮捕 東京
- 福島第一原発デブリ取り出し延期 東電 調査結果を経産省に報告
- 関東大震災 さいたま市で朝鮮人犠牲者追悼式 知事が初の追悼文
- 土の中の微生物で地下深くまで地盤固める新技術開発 東大など
- 愛媛 新居浜 カーブミラー倒れ小学生けが 父親“再発防止を”