伊勢崎市によりますと、市が14日、広瀬川の支流、車川に排出している伊勢崎市柴町にある工場の排水を調査したところ、基準値を超える「ジクロロメタン」や「トリクロロエチレン」などの有害物質が確認されました。
市は周辺の河川など3つの地点で水質調査を行い、16日に速報結果を発表しました。
それによりますと、工場からの排水が流れ込む調整池では基準値の6.5倍にあたる濃度の「ジクロロメタン」が確認されたということです。
一方、車川とその下流にある韮川では有害物質はいずれも基準値を下回ったということです。
工場側は市の聞き取りに対し、「ジクロロメタン」は業務で使用していて、汚水処理設備に問題があったと説明しているということです。
いまのところ被害の情報は入っていないということです。
市などは引き続き、水質の状況や原因を調べることにしていて、詳しい調査結果がわかるまでは周辺の川に入らないように呼びかけています。
群馬 伊勢崎 工場排水から基準超え有害物質 周辺河川は下回る
時間: 16/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1504
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 山形 大江町 住宅火災 焼け跡から4人の遺体 この家の家族か
- 女性の胸を触ったとして逮捕の米海兵隊1等兵を不起訴 那覇地検
- 東電 9月請求の電気料金 平均家庭で1000円余 値下がりへ
- 葛西臨海水族園 リニューアル概要まとまる ガラスドーム保存へ
- 交番で事情を聞いていた女性を暴行か 警察官を逮捕 東京
- 福島第一原発デブリ取り出し延期 東電 調査結果を経産省に報告
- 関東大震災 さいたま市で朝鮮人犠牲者追悼式 知事が初の追悼文
- 土の中の微生物で地下深くまで地盤固める新技術開発 東大など
- 愛媛 新居浜 カーブミラー倒れ小学生けが 父親“再発防止を”