「ビッグモーター」の店舗前の街路樹が各地で枯れていた問題をめぐっては、去年、都内の9つの店舗で土から除草剤の成分が検出され、警視庁はこれまでに店舗や本社を捜索するなどして詳しい経緯を調べていました。
その結果、捜査関係者によりますと、3年前から去年にかけて、都内の各店舗で除草剤をまくなどの行為が行われていた疑いがあることがわかったということです。
警視庁は4日、前副社長や当時の店長らあわせて13人を器物損壊の疑いで書類送検しました。
この問題をめぐっては、会社は原状回復費用などおよそ1600万円を都に納付していて、土の入れ替えや低木を植える作業が進められています。
ビッグモーターは、これまでのNHKの取材に対して「詳細は確認中だが、捜査には全面協力していきたい」などとコメントしていました。
ビッグモーター 元副社長ら器物損壊で書類送検 街路樹に除草剤
時間: 04/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1170
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 群馬 伊勢崎 工場排水から基準超え有害物質 周辺河川は下回る
- 春闘 機械や金属産業の中小企業労組 高水準回答のケースも
- 福岡 商業ビルの不審物は危険性なし 何者かが置いたとみて捜査
- 認知症の妻が行方不明で1年 夫が情報提供呼びかけ 鳥取 米子
- 仙台 住宅の屋根が焼けるなどの火事相次ぐ 落雷が原因か
- 松本人志さん 損害賠償など求めた裁判 1回目の審理は3月28日に
- 沖縄 尖閣沖 中国海警局の船2隻が領海侵入 海保が監視続ける
- 顧客情報を漏えい NTT西日本子会社 元派遣社員に有罪判決 岡山
- 東京都 18歳以下への給付金制度 新たに約2000人に対し重複給付