ことし7月に行われた東京都知事選挙では、掲示板に同じ選挙ポスターが複数貼られたり、営利目的とみられるポスターが貼られたりするなど、ポスター掲示のあり方が問題になりました。
こうした状況を受け、鳥取県は公明で適正な選挙のために、選挙ポスターなどに関するルールを明記した独自の条例案をつくり、10日の県議会で採決が行われ、全会一致で可決・成立しました。
条例には、選挙ポスターの掲示板に、
▽財産上の利益を得るためなど、選挙で支持を呼びかける目的以外のポスターや
▽複数の同じポスターを
掲示してはならないなどと明記されています。
また、こうしたポスターが掲示された場合、県などの選挙管理委員会が、公職選挙法に基づいて撤去命令などの措置をとるとしています。
総務省によりますと、こうした条例が地方自治体で制定されたことは「聞いたことがない」ということで、全国初とみられます。
この条例は10月15日に公示される衆議院選挙での適用も視野に、施行される見通しです。
鳥取 選挙ポスター掲示板で県独自の条例が成立
時間: 10/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1538
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- なりすまし広告 前澤友作さんと堀江貴文さん 対応策必要と訴え
- ボランティアの心構え“単独行動せず涙止まらないならやめる”
- あす松本サリン事件から30年 事件現場近くに献花台を設置
- 物流「2024年問題」 企業に対策の動き広がる NHKアンケート
- サイバー攻撃防止 重要設備の事前審査対象に港湾運送を追加へ
- 米四軍調整官 沖縄知事と初面会 “オスプレイ安全運用 確信”
- アフリカ7か国に感染症危険情報 エムポックス(サル痘)拡大で
- 千葉 松戸 乗用車とトラックが正面衝突 女児が意識不明の重体
- 東北新幹線 東京~仙台 運転見合わせ 再開は午前9時の見込み