輪島市の「朝市通り」では元日に発生した火災で大きな被害を受けましたが、23日、地震のあと初めて金沢市の金石港に出張して開かれました。
会場には「がんばろう、輪島朝市」と書かれたのぼりが立てられ、朝市名物のオレンジ色のテントを使って通常の3分の1にあたる29店舗が軒を連ねました。
「輪島朝市」金沢に出張して開催 能登半島地震後初めて
時間: 23/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1701
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 栃木 夫婦遺体事件 再逮捕の娘の内縁の夫 店運営で周囲に不満
- 採取した毒きのこ食べ20代男性死亡 長野県が「食中毒注意報」
- 東京メトロに労基署から是正勧告 約1800人に最大86億円支払い
- “なりすまし偽広告” 詐欺被害など未然防止へ省庁連携を
- 冬季スポーツなどの業界 “気候変動の影響が危機的” 国に提言
- 米国沿岸警備隊巡視船 沖縄に寄港へ 海上保安本部と意見交換で
- 早大入試SNS流出 18歳受験生を書類送検 報酬支払いの約束も
- “タクシーの中に薬きょう 自動式拳銃か” 埼玉川口 発砲事件
- 長野 大町の登山道 下山の70代女性 クマに襲われ顔に軽いけが