農林水産省によりますと、ことし1月から7月の日本のコメの輸出量は2万4469トンで去年の同じ時期より23%増えました。
農林水産省が集計を始めた2014年以降、この期間として最も多くなったということです。
輸出先では香港が最も多く、次いでアメリカ、シンガポールと続いていて、農林水産省は現地の日本食レストラン向けのコメの需要が拡大していることが背景にあるとしています。
一方、国内では各地のスーパーなどでコメの品薄が続いています。
これについて坂本農林水産大臣は3日の閣議の後の記者会見で、ことし6月末時点の国内のコメの民間在庫は156万トンと、去年1年間のコメの輸出量3万7000トンを大きく上回っていることを強調した上で「今月末までには年間出荷量の4割程度が産地から出荷されるなど、新米の流通が本格化する」と述べ、品薄は少しずつ改善するという見通しを改めて示しました。
1~7月の日本のコメ輸出量 去年同期比20%以上増 過去最高に
時間: 03/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1188
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 栃木遺体遺棄 都内空き家を夫婦訪れた直後「実行役」2人接触か
- 広島 新スタジアムの棒落下事故で現場調査 15日の試合は開催へ
- 埼玉 越谷 消防職員がAVに出演し約25万円の報酬 懲戒処分に
- 北海道 石狩 バイオマス発電所で爆発 作業員1人けが
- ALS女性嘱託殺人 被告の医師に対し懲役18年の判決 京都地裁
- コロナ禍での訪問介護 家族の帰省で中止した事業者に賠償命令
- ラーメン店が入る建物から看板など落下 1人けが 東京 港区
- 日本の人口 1億2488万人 去年より約53万人減 外国人は過去最多
- 羽田空港事故 両機のボイスレコーダー データに大きな損傷なし