海上自衛隊には、潜水艦が事故などで遭難した際に乗組員を救助するための艦艇が配備されていて、通常よりも深い海に潜ることができる隊員が作業にあたります。
任務や訓練で潜水した際には、潜った深さに応じて1時間当たり最大で1万円を超える手当が支給されますが、複数の隊員が実際には潜水を行っていないにもかかわらず、潜水したことにして手当を不正に受け取っていたことが防衛省関係者への取材でわかりました。
不正受給は数年にわたって繰り返され、総額で数千万円にのぼるということです。
海上自衛隊は不正を行った隊員に返納を求め、数十人が近く、処分される見通しです。
海上自衛隊では、国の安全保障にかかわる「特定秘密」の情報を資格のない隊員に取り扱わせていたとして、複数の幹部が近く、処分される見通しで、海上自衛隊トップの海上幕僚長が辞任する意向を示しています。
海上自衛隊 潜水手当の不正受給で隊員数十人が処分の見通し
時間: 09/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1717
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 栃木遺体遺棄 都内空き家を夫婦訪れた直後「実行役」2人接触か
- 広島 新スタジアムの棒落下事故で現場調査 15日の試合は開催へ
- 埼玉 越谷 消防職員がAVに出演し約25万円の報酬 懲戒処分に
- 北海道 石狩 バイオマス発電所で爆発 作業員1人けが
- ALS女性嘱託殺人 被告の医師に対し懲役18年の判決 京都地裁
- コロナ禍での訪問介護 家族の帰省で中止した事業者に賠償命令
- ラーメン店が入る建物から看板など落下 1人けが 東京 港区
- 日本の人口 1億2488万人 去年より約53万人減 外国人は過去最多
- 羽田空港事故 両機のボイスレコーダー データに大きな損傷なし