JR七尾線は能登半島地震で線路などが大きな被害を受けたため、現在、石川県の羽咋駅と和倉温泉駅の間で運転を取りやめています。
JR西日本は復旧作業を進めた結果、羽咋駅と七尾駅の間は今月22日から運転を再開する予定ですが、七尾駅と和倉温泉駅の区間についてはこれまで、復旧のめどは立っていないとしていました。
この区間について、JR西日本は19日、工事の状況を踏まえ、来月中旬ごろの運転再開を目指すことを発表しました。
一方、今回の地震では、石川県の第三セクター「のと鉄道」も被害を受け、七尾駅と穴水駅の間の全線で運転を取りやめています。
のと鉄道は復旧工事を行うのが困難なため、線路を保有しているJR西日本が復旧工事を担うことになりました。
そのうえで、七尾駅と能登中島駅の区間は来月中旬ごろの運転再開を目指したいとしています。
JR西日本によりますと、残る能登中島駅と穴水駅の間の運転再開の見通しについては、工事の進み具合をみて、改めて発表するということです。
JR七尾線 全線での運転再開は来月中旬ごろ のと鉄道もJRが工事
時間: 19/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1413
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 栃木遺体遺棄 都内空き家を夫婦訪れた直後「実行役」2人接触か
- 広島 新スタジアムの棒落下事故で現場調査 15日の試合は開催へ
- 埼玉 越谷 消防職員がAVに出演し約25万円の報酬 懲戒処分に
- 北海道 石狩 バイオマス発電所で爆発 作業員1人けが
- ALS女性嘱託殺人 被告の医師に対し懲役18年の判決 京都地裁
- コロナ禍での訪問介護 家族の帰省で中止した事業者に賠償命令
- ラーメン店が入る建物から看板など落下 1人けが 東京 港区
- 日本の人口 1億2488万人 去年より約53万人減 外国人は過去最多
- 羽田空港事故 両機のボイスレコーダー データに大きな損傷なし