営業を再開したのは氷見漁港の近くにある観光施設、「ひみ番屋街」に隣接する温泉施設「氷見温泉郷 総湯」です。この施設は断水や設備の故障で地震直後から休業していましたが、水道の復旧などを受けて、13日から営業を再開しました。
営業再開から一日たった14日は、待ちわびていた多くの人でにぎわっていて、隣接する石川県七尾市からも被災者など多くの人が訪れて疲れを癒やしていました。
この施設では地震の被災者を支援するため、1月19日まで
▽避難生活をしている人や
▽災害ボランティアの登録者
それに、
▽小学生以下は、無料で利用できることにしています。
七尾市から訪れた70代の男性は「1週間ぶりの風呂だったのでとても気持ちよかった。無償でお風呂に入れてもらえるのは大変助かります」と話していました。
富山 氷見の温泉施設が営業再開 「1週間ぶりの風呂」喜びの声
時間: 14/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1644
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 授業中に十数人の女子生徒の体触ったか 中学校教諭を懲戒免職
- 「共同親権」導入が柱 法改正に向けた要綱案 法制審議会の部会
- 福岡 住宅街でサルに頭をひっかかれ小学生男児がけが
- 京アニ放火殺人事件 面会の遺族に被告が謝罪 控訴した理由話す
- 羽田空港 衝突事故1か月 左側エンジン付近から燃え広がったか
- 核燃料デブリ取り出し 充填材で固めて取り出す工法活用を提言
- 去年1月のTBS報道番組にBPOが意見公表 “放送倫理違反あった”
- 教員不足 全国の公立の小中高で約4000人に 教職員組合の調査
- JR中央本線 特急複数動けず 車両に泊まってもらうなど対応