「Palworld」はことし1月に発売されたゲームで、翌月には「総プレイヤー数が2500万人を超えた」と公表されるなどヒット作として話題となっていました。
発表によりますと、任天堂とポケモンは、このゲームが複数の特許権を侵害しているとして、開発した企業の「ポケットペア」に対し18日、侵害行為の差し止めと損害賠償を求める訴えを東京地方裁判所に起こしたということです。
任天堂は、「十分な調査を行ったうえで提訴する判断に踏み切った」としていますが、その経緯や特許権侵害に関する具体的な内容などは裁判に影響を及ぼすとして明らかにしていません。
また、「ポケモン」は、ことし1月に「ポケモンのいかなる利用も許諾していない」とコメントを発表していました。
一方、「ポケットペア」は今回の提訴について「現時点において、訴状を受領しておらず、先方の主張や侵害したとする特許権の内容などについて確認できていない。運営や提供においても中断や変更の予定はない」というコメントを出しました。
任天堂とポケモン 「Palworld」開発企業を特許権侵害で提訴
時間: 19/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1752
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- “同性愛者理由に迫害受けた”アフリカ出身男性に難民認定判決
- 金融庁 4信用組合に140億円の公的資金投入を発表 コロナ影響
- 東日本大震災の復興基本方針見直し“処理水放出で安全性確保”
- KADOKAWA 「角川ドワンゴ学園」生徒の個人情報など漏えいか
- 山あい強盗 被害者カードで複数回引き出し 使いながら逃走か
- 乳児の口にお尻ふき入れたか 父親を殺人未遂の疑いで逮捕 奈良
- サッカーJ1 町田ゼルビアが刑事告訴 SNS上でひぼう中傷相次ぎ
- JR西日本 “カスハラ” 対策の基本方針策定 悪質は法的措置も
- 17歳女子高校生に酒提供 ホストクラブ営業停止 新宿 歌舞伎町