新型コロナワクチンは、2023年度までは全額公費負担で無料での接種が行われてきましたが、この秋からは、季節性インフルエンザと同様に、原則、接種費用の一部自己負担が求められる「定期接種」で行われます。
この定期接種について、厚生労働省は、ことし10月1日をめどに開始する方針を決めました。
今後、各地の自治体が準備状況などに応じて、それぞれ接種開始日を決め、2025年3月31日までの間で接種期間を設定します。
接種の自己負担額は自治体によって異なりますが、最大7000円となるよう、国が接種1回当たり8300円を各地の自治体に助成します。
「定期接種」の対象は、
▽65歳以上の高齢者と
▽60歳から64歳の重症化リスクが高い人で、
これ以外の人は「任意接種」となるため、原則、全額が自己負担となり、費用は7000円を超える見通しです。
今後、専門家による会議で議論し正式に決定することにしています。
新型コロナワクチン 高齢者など対象の定期接種 10月めど開始へ
時間: 18/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1987
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 大学生の就職活動 本格的スタート “早期化の傾向強まる”
- 虐待で死亡の子ども全国で56人 “匿名での相談や助成 検討を”
- 千葉 新火力発電所 予定早め運転開始へ ”猛暑で需要増” JERA
- 特急「やくも」沿線で「撮り鉄」に対応 JRが住民らに感謝状
- 自民 堀井学衆院議員 違法な寄付 香典を渡す相手や金額指示か
- 【映像 被災地の祈り】16時10分 地震発生時刻に犠牲者悼む
- 茨城 鹿嶋 海水浴場で流され行方不明の男性 遺体で見つかる
- 「特定秘密」情報問題“自衛隊体質に疑念”衆院情報監視審査会
- “グーグルマップの不当なクチコミ投稿で権利侵害”医師ら提訴