有機フッ素化合物の「PFAS」のうち、「PFOS」と「PFOA」の2つの物質は有害性が指摘され、国内でも製造や輸入が禁止されていますが、柏市では市内を流れる水路や周辺の井戸水から国の暫定目標値を上回る濃度が相次いで検出されています。
このため市は、高い濃度が検出された井戸から半径200メートルほどの範囲に対象を広げ、ことし5月末から6月にかけて追加調査を行いました。
その結果、43本の井戸のうち21本から暫定目標値を上回る濃度が検出され、最大で30倍に上ったということです。
市によりますと、体調の異変に関する情報は寄せられておらず、市は水を飲まないよう地域の住民に呼びかけています。
また県や近隣の自治体とともに、海上自衛隊の下総航空基地や周辺の事業所などに現地調査を申し入れ、原因の究明を進めていきたいとしています。
千葉 柏 PFAS追加調査 半数近くの井戸で暫定目標値上回る濃度
時間: 17/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1246
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- チェーンソー技術で優勝の女性 世界大会を前に知事を訪問 福島
- 教員の給与のあり方 中教審部会で議論開始 春ごろまでに方向性
- 春闘 4900社余 平均賃上げ率5.08% 中小企業低い傾向 連合集計
- 岩手 岩泉町 クマに襲われ50代女性けが 農作業中 命に別状なし
- 日本航空機の無線機が故障 管制指示で着陸 乗客乗員にけがなし
- 志賀原発モニタリングポスト 地震でデータ欠測 電源対策に課題
- フリマアプリ悪用 児童ポルノ動画販売した疑い 44歳容疑者逮捕
- 福島第一原発6号機 冷却一時停止 電気送る金属板 焼き切れたか
- 茨城 鹿嶋 海水浴場で流され行方不明の男性 遺体で見つかる