石垣島に入港したのはアメリカ海軍のイージス艦「ラファエル・ペラルタ」です。
アメリカ軍は、日米地位協定に基づいて、11日から補給や乗組員の休息を目的に石垣市に入港を打診し、市は当初、安全に使用できる岸壁がないなどとして認めませんでしたが、その後、沖合への停泊を許可し、11日朝、入港しました。
このイージス艦は対空ミサイルや巡航ミサイルなどを備えていて、沖縄県によりますと、県内で民間利用されている港にアメリカ軍のイージス艦が入港するのは、石垣島も含めて初めてだということです。
関係者によりますと、13日まで停泊し、この間、乗組員が上陸して地元の施設への訪問などが予定されているということです。
沖縄県は、緊急時以外は民間利用されている港へのアメリカ軍の入港を自粛するよう求めていて、港湾労働者でつくる労働組合は、抗議のために11日午後1時から石垣港でストライキを行っていて、影響が島の物流に広がる可能性があります。
米海軍イージス艦が沖縄 石垣島に初入港 港湾労組がストへ
時間: 11/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1682
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 会社の保険を無断解約 約3700万円詐取か 元代表取締役を逮捕
- 富山「ボツリヌス毒素」で食中毒か 家族4人が症状訴え 3人重症
- 知人に個人情報漏えいか 秩父警察署の50代巡査部長を逮捕 埼玉
- 名古屋高速 バスが側壁に衝突 乗客3人けが ハンドル誤操作か
- 砂川事件めぐる賠償訴訟きょう判決 “日米密談”の評価も注目
- 春闘での賃上げ率 平均5%超維持 中小企業も高水準 連合が集計
- 石川 能登町の高齢者施設 熊本から介護福祉士が支援
- 核のごみ最終処分地めぐり佐賀県知事“新たな負担受け入れず”
- 三重 鈴鹿の強盗殺人事件 別の事件で起訴の27歳容疑者を逮捕