日本総合研究所は、厚生労働省が公表している去年1月から9月までに生まれた子どもの数などをもとに、去年1年間の出生数を推計しました。
それによりますと、去年の日本人の出生数は全国で72万6000人となる見込みで前の年から4万人余り率にして5.8%減少し、国が統計を取り始めた1899年以降、最も少なくなる見通しだということです。
また、1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は、1.20前後に低下する見通しだと推計しています。
このほか、結婚の件数はおととし3年ぶりに増加に転じて50万4930組でしたが、去年は前年比5.8%減の47万6000組と推計していて減少に転じる見込みだとしています。
去年の「出生数」全国72万6000人で過去最少か 日本総研
時間: 14/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1651
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 過労死防止 新たな大綱が閣議決定 時間外の上限規制徹底を明記
- 歌舞伎町の元ホスト逮捕 女性客に売春強要か GPSで監視も
- メロン約600玉がハウスからなくなる 盗まれたか 茨城 鉾田
- 健康保険証12月に廃止と強調 武見厚労相 林官房長官の発言うけ
- 滋賀 びわ湖岸で男性遺体 強盗殺人などの疑いで男女2人再逮捕
- 陸自 沖縄 与那国島など県内2か所に新たな部隊を追加配備
- 個人情報漏えいや紛失 昨年度約1万2000件 調査開始以降最多に
- 不動産コンサル会社社長ら再逮捕 銀行から約2億7000万円詐取か
- ブルーインパルス 北陸新幹線の開業記念でアクロバット飛行