埼玉県によりますと今月2日、上尾市の上尾中央総合病院から「病院で提供した食事を食べた入院患者が下痢の症状を訴えている」と連絡がありました。
保健所が調査したところ、30代から90代までの入院患者合わせて72人が症状を訴えていて、このうち25人から「ウエルシュ菌」が検出されたということです。
症状を訴えた人は、いずれも軽症で快方に向かっているということです。
県の保健所は提供された食事が原因の食中毒と断定し、調理を委託されていた東京 千代田区の日清医療食品を7日から3日間営業停止の処分にしました。
日清医療食品は「発症された患者様とご家族様には、多大なる苦痛とご迷惑をお掛けしましたことを心より深くお詫び申し上げます」などとコメントしています。
埼玉県は、加熱調理した食事でも放置せずになるべく早く食べ、保存するときはパックに小分けして冷蔵するなど早く冷やす工夫を呼びかけています。
埼玉 上尾の病院で食中毒 調理委託会社を3日間営業停止処分に
時間: 07/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1923
推奨
- 山東任城:運河夜間スクール 若者の潮流ナイトライフ
- 4歳次女と姉殺害 姉が死亡の数日前に頭痛 化学物質の関連捜査
- 「犯罪被害者等給付金」支給額を大幅に引きあげる方針 警察庁
- 埼玉 乗用車2台が衝突 男性死亡 逆走車は基準値超のアルコール
- 危険な盛り土による災害防止 東京都や警察などが連携し対策へ
- 日向灘地震1か月 新たなリスクと南海トラフ巨大地震への影響は
- 政府 電気 ガスなどの物価高騰対策 予備費9800億円程度支出へ
- 長崎県内299人犠牲「長崎大水害」から42年 山あい地区で慰霊祭
- 2人死亡のアパート火災 23歳住人 放火の疑いで逮捕 岐阜 高山
- 志賀原発 モニタリングポスト欠測 “通信障害が原因か”対策へ